
事業内容
・WEBサイト作成(ホームページ、ECサイト、LP制作等)
・WEBデザイン(設計、HTMLコーディング、WEBデザイン全般)
・WEBサイトの管理、運営、保守の代行やご相談
・SNSの利用に関するご相談
・業務効率化ツールの作成、他社ツールの導入支援
建設業施工業者だから考えられることがある。
ウォータージェット工事を専門に行っている当社の課題は、営業でした。
請負った施工を、元請け様や注文頂いたお客様に満足頂くことに集中すると、やはりそちらに力を割くことになります。
ウォータージェット工事は当ホームページで説明させている通り、社会的意義の高い施工であり有効な工法です。
施工業者である当社はそれを営業等により知らせることも、当社が担う大事な役割だと考えています。
しかし、実際にはそちらに力を割く余力がありませんでした。
そこで当時目を付けたのが、インターネットでした。
「インターネットを利用すれば、営業を行うのと同じ効果を生み出せるのではないか?」
その考えから、ホームページを用意し運営を始めました。
その結果、今ではホームページを通した施工のご依頼を頂けるようになりました。
他にも、ウォータージェット工事に関するお問い合わせも頂けております。
さらには、当社の施行に協力して下さる協力業者様とも、ホームページを元に繋がることができました。
インターネットを通して当社に起きた事は、他の企業様にも起こり得ることです。
「その手助けができるのではないか?」
それが、インターネット事業部を立ち上げた理由です。
様々な不足を解消する。
ここまでに書いてきた事の原因は一言で言うと、「営業に回す手が足りない」という人手不足の問題です。
当社はこれをホームページを利用する事で解決することができました。
また、建設業においてもう一つ課題となるのが管理業務です。
日々の日報の管理、施工の進捗状況の把握、情報の共有方法など・・・
工種等により多少の違いはありますが、このような問題を抱えている企業は多いと思います。
もちろん、当社もそのような問題を抱えていました。
全てを管理しきるには、時間が足りなくなり、無理が出ているところもありました。
そこで、業務内容を洗い出し、管理したいものを把握することから始めました。
その中でIT化できるところは行い、実際に入力や作業を行う作業員に無理が出ない仕組みづくりを行う事にしました。
この問題は一つ解決すれば新しいものが出てくるため、常にアップデートしておりますが、業務の効率化に寄与しています。
当社はこれらの社内活動をインターネット事業部を中心に行っております。
インターネット事業部は、このような業務改善のご相談やそれに伴う作業に対する問い合わせも受け付けております。
日々進化する技術だからこそ。
インターネット事業部は、当社が実際に行った事が同じ悩みを抱える企業様のお力になれると信じ、立ち上げた事業です。
そして、IT技術は日々進化しており、様々な情報が舞い込んできます。
今は求めれば簡単に情報を得ることができる時代でもありますので、どれが自分に合った情報なのかを判断することも重要です。
だからこそ、私達のようなIT業者が必要なのです。
ただ単にホームページを作れば、期待通りの効果を受けられるわけではありません。
SNSと連動させたり、広告を出したり。他のツールとの連動を考える方が良いです。
それも、もちろんホームページを持つ事業者に合ったものでなければ、無理がでてしまい効果を得ることができません。
建設業を主事業に展開している当社が行うインターネット事業だからこそ、お力になれる事もあると考えています。